新米の一歩目

就職をきっかけに本当にやりたいことを見つけた新卒、映画の魅力を人に伝える仕事のために邁進!アメコミ、映画、海外ドラマ、ゲーム、散歩、いろいろ好き。

【アメコミ感想】スパイディ:アフタースクール・スペシャル

スパイディ:アフタースクール・スペシャル (ShoPro Books)

 

 

あらすじ

"壁を這うヒーロー"の評判はますます高まるばかり。それに伴い、彼はマーベル・ユニバースにおいて新しい友人と……多くの敵を作ることになる!

エレクトロがニューヨークの全電力を奪い去る!クレイヴンの新たな獲物は……ピーター・パーカー? スコーピオンの針は、予想を裏切る痛い結末になる! 音波を操るクロウが騒ぎ立てれば、ブラックパンサーも参戦する! チームアップはこれだけじゃない。伝説の英雄キャプテン・アメリカが、ヒーローとは何か教えてくれるぞ。スパイディが友人を増やすかたわら、ピーターにも親友ができる。彼の名は…フラッシュ・トンプソン? でも、楽しい時間はここまで。そう、シニスター・シックスの登場だ!はたしてスパイディは、たった一人で6人の最強の宿敵たちを相手にできるのだろうか!?

 

本書より引用

 

概要

  以前紹介したスパイダーマンの学生時代を描いた作品「スパイディ」

 

 

の新刊(最終巻)の感想です。

 

初めてのアメコミとして優秀な本作

やたらあらすじが丁寧なため、どんなストーリーかを語る必要がなくなってしまっておりますが…このシリーズは本当にアメコミ入門書、スパイダーマン入門書としては秀逸だなぁというのが最大の印象ですかね。今作では前作よりゲストキャラも豪華になっており、ブラックパンサーキャプテンアメリカ、FF、ストレンジ、ギャラクタスなんかも登場します。チームアップするのはパンサーとキャップですね。そして敵はスパイダーマンの宿敵としてお馴染みのシニスター・シックスです。本当に入門書ですね。

 

  今作は最終巻ということもあり、スパイダーマンとしても、ピーターとしても成長を遂げることになります。スパイダーマンとしては、キャップから学んだヒーロースピリットによって、スパイディからアメイジングスパイダーマンになるまで。ピーターは、フラッシュに科学の勉強を教えた事で、いじめっ子といじめられっ子の関係から友人へと昇華し、グウェンとは見事に結ばれます。スッキリ終わっていい感じですね。

 

キャプテンアメリカの魅力も楽しめる

  さて、そんな今作ですが、個人的に大好きなのがキャップとのチームアップ回。ピーターは毎日のように報道されるデイリー・ビューグルのネガティブ・キャンペーンに心が折れそうになります。そんな時に出会うのがキャプテン・アメリカ、ピーターはキャップとパトロールをする事になります。と、こんなストーリーなのですが、このストーリーではキャップのヒーロー過ぎないヒーローの姿を見ることができます。車を修理したり、子どものけがを手当てしたり。普段、強大なヴィランと戦っている彼ですが、キャップの正義には大きいも小さいも無いのだと感じることができます。

f:id:shoindy:20180422182839p:image

                        「Marvel Unlimitedより引用」

そして最後には、共にモードックを懲らしめるのですが、それでもスパイダーマンはAIMと訓練をしていた、と報道されます。それを見たキャップはデイリー・ビューグルに乗り込み、ジェイムソンに真実を書くよう詰め寄るのです。

f:id:shoindy:20180422183151p:image

                        「Marvel Unlimitedより引用」

スパイダーマンの魅力が溢れている一冊ながら、キャップの素晴らしさも十分に味わえる一冊でした!

 

 

スパイディ:アフタースクール・スペシャル (ShoPro Books)

スパイディ:アフタースクール・スペシャル (ShoPro Books)

 

 

 

 

【アメコミ感想】ギャラクタ:パパは宇宙大魔神

f:id:shoindy:20180413180348j:image

 

  以前紹介した

「Ms.マーベル:もうフツーじゃないの」

 

「グウェンプール:こっちの世界にオジャマしま〜す」

 

「絶対無敵スクイレルガール:けものがフレンド」

 

3作を購入した上で応募企画に参加した人全員にプレゼントされる今作「ギャラクタ:パパは宇宙大魔神」です。

 

  つい最近FFの記事を書き、その時に登場した星を食べる存在ギャラクタス。今作の主人公はそんなギャラクタスの娘のストーリーです。見た目が日本人受けしそうなKAWAIIデザインであったこともあり、昔から割と有名なキャラクターでしたが、邦訳は(おそらく)今回が初めてです。

  今作は上記の3作品のようなしっかりした本ではなくいわゆるリーフ。1話短編のようなものです。ちなみにストーリーはお腹が空いて空いて仕方がないのを我慢する話。いやまじで。

  ギャラクタちん的にはその星の生命体とかを一切考えないでバクバク食べるパパが恥ずかしく(&ダイエット目的もあり)地球由来のものを食べないように制限しています。しかしギャラクタちゃんのお腹の中には宇宙サナダムシが入ってしまっておりいつもよりお腹が空いて仕方がない。もう出会う人、見るもの、全てのカロリーを計算してしまうのです。人類が気づく前に人類滅亡の危機を何度もすくいながらカロリーを求めるギャラクタ、やがて判明する宇宙サナダムシの正体…

 

って感じのおふざけストーリー。しかしそれでもギャラクタが人気になるのがよくわかるほど彼女の魅力に満ち溢れています。

 ある意味伝説的な作品、読めてよかったです。

【アメコミ感想】ファンタスティック・フォー:カミング・オブ・ギャラクタス

f:id:shoindy:20180409130645j:image

                                                                              「Marvel Unlimitedより引用」

 以前X-MENのアンキャニィ・ジェネシスを紹介しましたが

 

  今作もそれと同じマイルストーンズです。第2弾ですね。

  今回はマーベルのファミリーチーム代表格、実写化には恵まれず、アニメ化は色んな意味で有名、今年8月からなんと再びファミリーチームとして始動するらしい宇宙忍者…ではなくファンタスティック・フォーです。

 

  タイトルにカミング・オブ・ギャラクタスとありますが、インヒューマンズのオリジンも収録されている今作。というかギャラクタスのストーリーは2話で終わるのでインヒューマンズとの絡みの方がメインっぽい感じです。とりあえずインヒューマンズ編とギャラクタス編で感想をば。

 

  インヒューマンズ編

 まさにインヒューマンズ達が初登場したストーリー。メデューサだけは前から出てたみたいてますね。彼らはなんとヴィランヴィランとして登場…いや、ヴィランというより敵対している人種として登場ですね。メデューサに関してはマダム・メデューサというめちゃくちゃ悪役な感じでサンドマンやトラップスター、ウィザードらとフライトフル・フォーとして登場します。この話ではもう普通にヴィランなのですが、その後そのメデューサを捕まえるために現れたゴーゴンを皮切りにしてロイヤルファミリーが皆登場しました。

  これの凄いところはインヒューマンズの設定はほぼほぼ完成しているところですね。ブラックボルトの声の能力だけはまだ未定だったようで"過去に事故があり話せなくなった"という設定でしたがそれ以外は本当にしっかり形作られています。

 

  ギャラクタス編

  ぶっちゃけゴームズで見た内容とそう変わりないのが印象ですかね。スーがシルバーサーファーと仲良くなるのではなく、シングの恋人であるアリシアがそのポジションというのが数少ない違いでしょうか。あとウォッチャーとかギャラクタスの普通のおっさん感ね。

 

  おまけ リードとスーの結婚式編

  正直1番面白かった疑惑すらあります。タイトルの通りリードとスーの結婚式を描いたストーリーなのですが、アニュアル号だったこともあり沢山のヒーローが登場する豪華な一本に仕上がっています。まだアイアンマン=自分だと明かしてないスタークやデアデビル、スパイディ、キャップ、ファーストファイブ…うーん、アベンジャーズて普通に共演する面々とはいえ何故か豪華な気持ちになりますね。

 

 

 

 

【アメコミ感想】 インヒューマンズ

 インヒューマンズ (ShoPro Books)

 

 

あらすじ

声なき王ブラックボルトに迫る弟マクシマスの陰謀。インヒューマンズの首都アティランに侵攻する人類との壮絶な戦いが、今始まる!

成人の際にテリジェン・ミストを浴びて特殊能力を開花させる超人類インヒューマンズと、インヒューマンズを統べる声なき王ブラックボルト。

王の座を狙う弟マクシマスが、地下労働者達を率いてクーデターを画策する一方、地上からは人類が首都アティランへの侵攻を開始した!

内外からの攻撃を受け絶体絶命の危機に陥るインヒューマンズ。苦悩するブラックボルトは如何にして状況を打破するのか?そして物語は誰も予想しなかった結末を迎える……!

1999年にアイズナー賞を獲得した人気読み切り作品が初邦訳で登場。

 

本書あらすじより引用

 

 概要

  久しぶりのアメコミ感想です。今回は1週間ほど前、3月22日に発売したインヒューマンズをご紹介。少し前にDlifeでドラマも配信開始したインヒューマンズ。

 

http://shoindy.hatenablog.com/entry/2018/03/04/184312

 

コミックスでも登場し、色んなものの水面下でこっそりと日本に来まくっています。

 

インヒューマン入門書

  今作の読み切り12話は上記の通りアイズナー賞を獲得した作品という事だけあり、その完成度は折り紙つき。受賞したのは1999年という20年前の作品でありながら、絵柄、ストーリー共に古臭さを感じさせず、それでいて読み切りであるためこの一冊で初めから終わりまでしっかり楽しめる出来となっています。

  キャプテンアメリカかレッドスカルと戦うように、スパイダーマンがグリーンゴブリンと戦うように、今作で描かれるヴィランはインヒューマンズといえばのヴィラン"狂人"マクシマスです。ブラックボルトの弟でもある彼は今回、内外からの攻撃を画策します。"内"はアティランにおいて奴隷のように扱われている人口生命体アルファ・プリミティブを扇動し行った反逆、"外"は人類による侵略行動に導きます。さらに、マクシマス本人は女王メデューサを誘拐し、アルファ・プリミティブの労働する地下都市に連れ去ってしまいます。ちなみに、人類の侵略が可能となっている理由として、当時、アティランは月ではなく浮上したアトランティスに作られたため、地球上にあったからです。

 

戦わないヒーローの物語

  面白いのは、この絶体絶命の大ピンチにおいて、ブラックボルトが取った行動。ブラックボルト、なんとなにもしないのです。なにもしないというのは、自分が動かないという意味でなく、インヒューマンズ全体での行動指針としてなにもしません。侵略されるアティランを目の前にして、反撃の一切を禁じます。

 しかしそんなことをすると、当然のように市民に不満が募ります。破られたシールドの代わりに、フォースフィールドを張っているインヒューマンズや一般市民、果てはロイヤルファミリーであるゴーゴンやクリスタルでさえも、反撃をしない王に苛立ち、王への信頼が揺らぎます。しかしそれは王が王である事の責任の重さを誰よりも理解しているからこその行動なのです。反撃しないことによって得られるものがあるのです。まぁ目の前で故郷が襲われているのに反撃しないので、ゴーゴンらの気持ちも分かりますけどね。

 

  ちなみに、上記の理由から、本作はインヒューマン達がその能力を戦闘に使うシーンはまず無いです。能力を使ったとしても戦闘ではない上に回数も少なく、ブラックボルトに至っては一言も話しません。つまり今作は頭脳戦がメインとなるのです。しかし、それは地味という訳ではありません。圧倒的敗色濃厚な場面が突如、ブラックボルトが思い描いたレールの上に乗る快感、スカッとしてなおかつブラックボルトの凄さを改めて実感します。

 

まとめ

  インヒューマンズ、中々知る機会のないシリーズですが、今作をキッカケに興味を持てる方は必ずいるはずです!是非、手にとってみてください!

 

 

インヒューマンズ (ShoPro Books)

インヒューマンズ (ShoPro Books)

 

 

国を導く黒き豹

ブラックパンサー (字幕版)

ブラックパンサー」(原題 BLACK PANTHER) 主演 チャドウィック・ボーズマン

 

ネタバレ有

 

あらすじ

  ワカンダ国王でティチャラが王位について間も無く、キルモンガーという男がクロウの遺体を持ってワカンダへやってきた。

 かつてティチャカ王は危険思想に陥った弟を殺害し、それをひた隠しにしてきたが、彼には息子…キルモンガーがいたのだ。キルモンガーはティチャラとの決闘の果てに勝利し、王位を継ぐことになる。しかし、彼は父親と同じく危険な思想の持ち主だった。ワカンダに平安をもたらすため、ティチャラは再び立ち上がる…

 

 

概要

  本日より公開、MCU最新作「ブラックパンサー」です。なんか知らないですけどアメリカでめちゃくちゃなヒットをぶちかましていて、結構期待してたりしてなかったり…

 

久々の真面目枠

  どんどんパーリーなノリが増えてきているマーベル映画、真面目枠だったソーもだいぶパーリーになっちゃいましたからね、宇宙関係者はもうダメよね、みんなガーディアンズの影響を受けちゃってて笑い特化がすごい(褒めてる)。そんな主流に逆らうように登場真面目枠なのが本作です。しかし真面目=辛気臭いわけではありません。話は真面目だしギャグシーンも確かに少ないですが、明るく聡明なティチャラの妹シュリちゃんの存在や、ワカンダ国民の伝統色を残っているカラフルな衣装がシーンを鮮やかに彩っているため、見ていても全然疲れないです。色鮮やかといえば、今回は絶景とか紫でムーディな雰囲気も多めですね、新スーツも衝撃吸収すると紫に光る仕様ですしね。あんなに光らせてたらもう足音消せるとか意味ないんじゃ無いかな?

 

ブラックパンサー単独作品!

  シビル・ウォーからデビューし、チーム・キャップに立ちはだかったティチャラ、シビル・ウォーのラストではキャップをワカンダに匿って終わります。インフィニティ・ウォーのトレーラーでもキャップと共に全力疾走しているので、あそこらへんの面子はワカンダスタートっぽいですね。と、それはともかく、そんなティチャラですが、今作はシビル・ウォー終結とキャップを匿うまでの間の作品になります。キャップはおそらくラフトに閉じ込められている仲間をどう助けるか思案している辺りのストーリー。ホームカミングよりもちょい前?くらいですかね。そんな中で突然ティチャラに降りかかる王位。大変ですね。さらにキルモンガーがやってきたり王国にアメリカの諜報員ロスさんを入れちゃったり…そう考えるとティチャラさんめっちゃ忙しいよね。そんな大イベントの間のちょっとした話だからなのか、今回は"危機"のレベルは低め、や、まぁワカンダからすれば自国の秘密が明かされるという一大危機ですけどね。敵のキルモンガーもパンサーのスーツを着ることや規模の小ささとかも考えるとなんとなくアントマン系ですね。アントマンと同じく自由落下ファイトもありますし、Siriは起動しないけどShuriはいるし。

 ですが、規模が小さいからといってつまらないなんて事はありません。現にアントマン面白かったでしょ?今作もしっかり面白いです。ストーリーは王道ながら、キャラクター、色使い、アクション、テックの全てが魅力的で、見ていて本当に楽しいです。特にテック楽しいよね、あの砂欲しい。ラストには自国の技術力を世界に明かすのですが、宇宙の技術といいワカンダの技術といい凄すぎるので、だんだんスターク社の技術がしょぼく見えてきますよね。頑張れ!スターク!ピーターはまだ目をキラキラさせてくれるはず!

 

 ちなみに、今回のおまけ映像はバッキーでした。バッキーが目を覚ましてシュリちゃんと軽くお話する感じ。バッキー起きんの早くね?

 

 

 

【アメコミ感想】ホークアイ:L.A.ウーマン

ホークアイ:L.A.ウーマン (ShoPro Books)

 

 

あらすじ

冷笑と諦念が、善意と良識のある人々を蝕もうとする壊れた街で、頼りになるのは女ホークアイただ一人!

ニューヨーク……人生……そしてクリント・バートンから逃げるために、ロサンゼルスに向かうケイト・ビショップ。だがトラブルからは逃れられなかった。というのも彼女とマダム・マスクは同じ人種ーつまりどちらもプールサイドでくつろぐ、金持ちのセレブだったのだ!

心を病んで隠遁生活を送る、1960年代のカルト・ミュージシャンの失われた名作を取り戻すために奔走するケイト。だがその一方で、マダム・マスクがケイトを見つけ出し、彼女にふたたび命の危険が迫る!

 

本書紹介文より引用

 

概要

アメコミ感想「ホークアイ:L.A.ウーマン」です。実は、今作はホークアイシリーズの3冊目で1巻2巻は約1年前に感想を乗っけていました。

 

 

 

  何故3巻を買わずに1年も経ったのか覚えておりませんが、まぁなんかあったんでしょう。ちなみに、今回もこれを買うつもりはなくて、1月に発売されたフラッシュの新刊を買いに本屋さんに行ったら無かったので買っただけだったりします。

  しかしずっとサボっていたからといって、今作がつまらない訳ではなく、メインやビッグイベントと絡まないだけなのでご安心ください。

 

主役は女ホークアイ

  さて、今作は3冊目ということもあり、前作「リトル・ヒッツ」の終盤で女ホークアイことケイト・ビショップがクリントの元を離れ、L.A.で新生活を始めたところからスタートします。リーフで販売されていた頃はクリントとケイトのストーリーを1話ごと互い違いに販売していたそうですが、単行本化にあたり3巻をケイト編、4巻をクリント編として販売されました。なのでこの本にはほとんどクリントの出番はありません。

  しかしホークアイのヒーロー過ぎない日常を描いていることには変わりなく、今作でも普通の現代っ子としてのケイトもたっぷり描かれています。図書館のパソコンで音楽を違法ダウンロードしようとして摘み出されるとか若者ヒーローっぽくていいかんじですね。また、前作までのおしゃれでアーティスティックな絵も健在なので、眺めているだけでも楽しむことができます。

 

 

ホークアイ:L.A.ウーマン (ShoPro Books)

ホークアイ:L.A.ウーマン (ShoPro Books)

 

 

【アメコミ感想】X-MEN:アンキャニィ・ジェネシス

f:id:shoindy:20180129134752j:image

                                                                               「Marvel Unlimitedより引用」

 

概要

 2018年1月からスタートし、隔月で販売される全4巻の通販限定シリーズ「マーベル・マイルストーンズ」。

 2019年に創立80周年を迎えるということで展開されたこのシリーズはいわゆる名作と呼ばれるものとなっています。これ、何気に凄いことで、この時代に長いマーベルコミックスの歴史の重要点を読めるって凄いことなんですよ。

 

アメコミの特徴

  アメコミはその歴史の長さから、全てのコミックスを読んだ事がある人はまぁまずいないコンテンツです。なので基本的にアメコミは知らないストーリーがあったら調べろというスタンスだったりします。日本語版コミックスには解説書が付いていますが基本的には付いていないですし、全ての知識は補完できないですからね。なのでマーベル・データベースなどでそのキャラクターの情報を調べるのです。

http://marvel.wikia.com/wiki/Marvel_Database

 

  例えば、X-MENを読んでいてコロッサスについて気になったとします。そこで皆さんがネットでコロッサスを調べるとしましょう。そうすると出てくるのが

 

 シベリアの農家で家族と共にひっそりと暮らしていたが、謎の島で遭難した第1世代のX-MENを助ける為プロフェッサーXに集められた。

 

とかそういう感じ。それが読める。

 

主役は第2世代

 さらっと書きましたが、今作はファーストファイブのストーリーではなく、第2世代(コロッサス、ナイトクローラー、ストーム、ウルヴァリン、バンシー、サンダーバードらがX-MEN入りする回)のスタートからジーンが死ぬまで(後にフェニックスとして復活)のストーリー。まさに歴史の分岐点。もうね、なんか読んでいるだけで感動ものですよ!Wikiでしか読めないものが読める!嬉しい!もちろんストーリーの完成度も高いのですが、それよりなにより読めているという事実が嬉しい作品ですね!今となっては大量に増えているミュータントがまだ少なく、それでいて全員の特徴をうまく活かした素晴らしい作品、てかね、ナイトクローラー大活躍なんですよ。これ凄い嬉しい。

 

 

 

なんか最近古典アメコミばっかり読んでんな